グリホサートは土壌、水、植物、堆積物に残留するのか?

CONTENTS

グリホサートの分解過程について

 

グリホサート 除草剤は、植物、土壌、水、堆積物には残留しないと考えられています。

これは、多くの微生がグリホサート 分解して食料とし、生態系から除去することが主な要因と考えられます。

 

フォレストインフォ カナダのサイトから研究結果を抜粋します。

引用元:https://forestinfo.ca/faqs/how-long-does-glyphosate-remain-in-the-soil-water-plants-and-sediments-after-treatment/

 

研究によると、処理場のさまざまな環境区画からグリホサートの50%が放散されるまでに、わずか数日から数週間しかかからないという。土壌や堆積物では、処理後1年までは低レベルの残留物が検出される可能性があるが、このような残留物は強く結合しており、生物学的に利用できず、毒性学的に重要ではないと考えられる。

 

グリホサート イソプロピルアミン塩は、土壌、水、堆積物中の微生物(バクテリアや真菌)による分解に非常に感受性が高く、また植物によって容易に分散されるため、環境中では非残留性であると考えられる。

森林植物、土壌、水、堆積物中のグリホサートが50%消散するまでの時間(DT50)は、微生物の活動に影響を与える環境条件に大きく左右され、数日から数週間の範囲である。土壌、堆積物、水に含まれる主な変換生成物はアミノメチルホスホン酸(AMPA)であり、通常、グリホサートの分解過程で生成されると一時的に増加し、分解生成物自体が分解し始めると減少するというパターンを示す。このパターンにより、AMPAはグリホサート そのものよりも長く土壌や堆積物に残留することになる。

 

植物の中での残留について

 

植物では、グリホサートは主に葉から取り込まれ、植物の中で根や活発に成長している部分に再分配され、植物内で代謝される。葉の残留物が50%消失するまでの期間は、約2日から10~27日である。ラズベリーの葉に残留したグリホサートは処理後 3 週間でピークに達し、その後 5 週間で急速に減少した(約 90%)と報告されている。

 

グリホサート系除草剤は土壌細菌によって容易に代謝され、多くの種の土壌微生物がグリホサートを唯一の炭素源として使用することができる。土壌、水、堆積物の中で、グリホサートは主に微生物によって分解され、一次分解産物であるアミノメチルホスホン酸(AMPA)を形成し、その後、二酸化炭素と単純な無機化合物になるため、残留しない。森林のリターや土壌中のグリホサート濃度が50%減少するのにかかる時間は、環境条件によって約10日から60日である。一般的には、暖かく湿っていて有機物が豊富な土壌が最も早く分解されるが、これは主にこれらの条件が微生物の個体数や活動を活発にするためである。ニューブランズウィック州で実施された林業研究では、林床と鉱物性土壌層の両方に残留したグリホサートは、試験した3種類のグリホサート製剤の平均半減期が12日未満となり、急速に消失したことを示した。アラスカで行われた最近の研究では、夏の終わりから秋にかけて散布され、その後長期間にわたって凍結状態が続くという極端な条件下でも、グリホサートの土壌残留物が著しく分解されることが示された。

水中環境での分解について

 

水生環境では、グリホサート イソプロピルアミン塩は微生物によって分解され、水柱では底質への収着によって、移動水域では希釈によって減衰する。立っている水の中で、水中のグリホサート残留物が50%消散するのに必要な時間は、温度、水深、大型植物の存在、水と堆積物の比率などの環境条件に依存し、一般的には数日から約4週間である。移動する水系では、グリホサート除草剤は急速に散逸し、通常は1~4日以内に検出されないレベルに達する。常在水域と流水域の両方において、底質はグリホサート残留物の主な吸収源となる傾向があり、残留物が底質に分配されたり運ばれたりすることで一過性のピークを示し、その後はレベルが低下するのが一般的である。

グリホサート 除草剤
グリホサート 除草剤

林業研究の結果として

 

ブリティッシュコロンビア州の林業研究において、一次分解産物であるAMPAのリーフリター中の残留物は、散布後の時間経過とともに容易に消失し、29日以内に検出限界以下になったことを示した。土壌中のAMPA濃度は、グリホサートの初期分解に伴う一過性の増加を示し、その後は概ね減少し、処理後1年で初期のグリホサート 成分残留濃度の6〜27%に相当する低いレベルに達した。同様に、オンタリオ州の森林土壌におけるAMPAの一過性の増加を報告しているが、どのサンプリング時間においてもグリホサート濃度に比べて低濃度であり、処理後1年までに初期のグリホサート濃度の2%に近い濃度になった。

 

 

グリホサートが広く利用されている理由はこれまでの実績と研究結果から

リスクがあることを証明することよりも、リスクがないことを証明することの方が難しいのかもしれません。

しかし、これらの結果も含めて40年以上の利用実績と800以上の検証と合わせて、グリホサート 除草剤が広い範囲で利用されていることから150カ国以上で利用の承認がされてきた理由の一つだと言えるのではないでしょうか。

 

SHARE
Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter