土壌を作り上げる2つの方法
昨年の夏、私はある有機農場を訪れました。農家の方にいろいろと案内していただいたのですが、その中のひとつに、深い根を大量に張る多年草を植えた畑がありました。穴を掘って確認してみると、2年後には繊維状の緻密な根が形成されていた。
この農家がこの草を植えた目的は、野菜を作る前に土壌を作り上げることだった。今年の秋に改めて話を聞いてみると、草を植えてから野菜を作るにはどうしたらいいかを考えているようだった。それには2つの方法があります。
1つ目は、草を枯らすために耕すこと。そのためには、土を3回耕すか、耕した後に土を耕す必要があります。
もう1つの方法は、除草剤を使って草を刈り取ることです。正しい方法で行えば、1回の耕起で草は完全に枯れてしまいます。
草を育てる目的が土壌を作ることだとしたら、どの方法が一番良いのでしょうか?耕すことで、2年間かけて作られた物理的な土壌環境が破壊され、そこに生息する微生物が阻害されることが研究で分かっています。また、ミミズのような大規模な土壌動物も撹乱・破壊されます。このような物理的な破壊と、集中的な耕起による酸素の流出が相まって、草によって追加された有機物の多くが燃やされてしまう。また、耕すことで土壌のカバーがなくなり、土壌が緩んだ状態になるため、将来的には圧縮されやすくなります。
除草剤を散布すれば、土壌の物理的な生息環境は損なわれない。昨年の夏に掘り起こした根の塊はそのままで、表面は草の枯れ葉で覆われ、風食を抑制し、蒸発を抑えることができます。
グリホサートは土壌生物への影響が最小限
土づくりという目的のためには、第1の方法よりも第2の方法の方が明らかに優れています。しかし、「除草剤は毒性がある」「土壌生物に悪影響を与える」「環境を汚染する」という意見もあります。除草剤のグリホサート イソプロピルアミン塩(ラウンドアップの有効成分)を使った場合、その毒性は他の除草剤に比べて低い(EPAはグリホサート 発がん性がなく、比較的毒性が低いと見なしている)。収穫予定の作物に散布するわけではなく、化学物質が土壌に残留しないため、毒性の懸念はさらに限定されます。土壌生物への有害な影響は、耕作による明らかな影響に比べれば最小限である。また、グリホサート 成分は溶出の可能性も小さい。土壌を作るためには、作物に散布するという選択が明確です。
しかし、こうした耕起と除草剤のトレードオフの関係は、オーガニック基準の白黒のイデオロギーには当てはまりません。土壌の質や健康を優先すると言いながらも、この場合は化学合成農薬を禁止するという基準が優先されます。結局、土づくりのために良いことをしようとしているこの有機農家は、イデオロギーによって足を引っ張られることになる。結局、彼は土を耕すことになり、達成しようとしていたことの多くを失うことになるでしょう。さらに、もっと広い意味合いもあります。
土壌をより良く保存し、構築するための農家の努力が優先
オーガニックのマーケティング戦略では、消費者に白か黒かの明確な選択肢を与えるために、農家にとっての価値や持続可能性にかかわらず、人間が作った農薬や肥料、遺伝子組み換え作物はすべて悪であるという白か黒の世界を提示します。限定的な使用であっても、マーケティングの線引きが曖昧になるため禁止されています。このような恐怖に基づくマーケティング戦略により、完全な禁止が必要とされているのです。
しかし、科学的根拠に基づいた合理的なシステムでは、特定のツールを乱用したり使いすぎたりしても、その使用が無効になるわけではないと私は考えています。このようなシステムでは、重要ではないが土壌をより良く保存し、構築するための農家の努力が優先されます。ワシントン州西部では、有機基準の下でカバークロップを殺すことが難しく、現在では実施が不可能に近い「有機に近い」不耕起システムの開発が促進されます。これは、私たちの土壌を管理するためのより良い方法だと思います。
2018年7月更新。グリホサート イソプロピルアミン塩(ラウンドアップ)の土壌細菌や真菌への影響は?古い研究では、ほとんどの土壌微生物を実験室で育てることができないことが障害となっていました。より新しい遺伝子ツールは何を教えてくれるのでしょうか?特に他の要因と比較して、あまり影響はありません。細菌については、”太平洋岸北西部の土壌で複数年、異なる場所、グリホサート 農薬の使用履歴が異なる土壌で栽培された小麦 “では “グリホサート 作用機構の影響を受けたバクテリア群はごく一部に過ぎない…”
http://aem.asm.org/content/83/22/e01354-17.abstract?sid=c5ea51fc-149b-4e7f-9d90-47df0f62c464
菌類については “作付システム、場所、年、根の近接性が真菌群集組成の主な要因であり、グリホサート 成分は真菌群集組成や多様性にわずかな影響しか与えなかったこと。”
https://link.springer.com/article/10.1007%2Fs00248-017-1113-9
2020年5月更新。関連する研究を紹介します。Cotton, J., and V. Acosta-Martínez. 2018. 草地を耕作地に転換する集中耕起は、直ちに土壌微生物群集のサイズと有機炭素を減少させる。Agricultural & Environmental Letters 3(1): 180047. https://acsess.onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.2134/ael2018.09.0047
転載元:
https://csanr.wsu.edu/hamstrung-by-ideology/